DVD キッズ・ファミリーセレクション

このサイトは、キッズ・ファミリーのDVDを特集しています。

学習

DVDフラッシュカード秀逸フラッシュ クラスプログラム ティンカーベル・クラス【送料無料】【smtb-tk】


DVDフラッシュカード秀逸フラッシュ クラスプログラム ティンカーベル・クラス【送料無料】【smtb-tk】

評価: 3.4

レビュー: 5件のレビューがあります。

フラッシュには「瞬き」という意味があるように、幼児の目前でカードを高速で裏から表にめくって大量に見せることで、右脳が持っている驚異的な力を発揮させる実践的なプログラムです。フラッシュカードは、日本でも多くの塾、幼児教室や私立幼稚園で取り組まれ、次々に成果をあげていることからも、その効果を疑う余地はありません。 しかし、幼児にフラッシュカードを施すときは、1秒以内のスピードでカードをめくり、同時に音声を発し続けるという高等技術を要します。絵と音声が同期するようにテンポ良くリズミカルにフラッシュさせることは難しく、音声に気をとられてカードのスピードが落ちると、幼児の脳は左脳に切り替わり、フラッシュの効果は期待できません。また、絵と音声がずれてしまうと、間違った情報をインプットさせてしまうことになります。 それでは、これらの取り組みの問題を克服しフラッシュカードを施すにはどうしたらよいのでしょうか?その答えは映像教育の中にありました。フラッシュカードをそのまま映像に置き換える。それだけでも多くの問題を解決できることがわかりました。フラッシュDVDなら、絵と音声の同期はもちろん、ことばのイントネーションやアクセント、幼児の好きな音楽さえも完璧に表現することが可能です。フラッシュDVDからは、フラッシュカードでは得られなかった多くの優位性が見つけ出されました。 フラッシュDVDの最大のメリットは、「高精度の残像」が得られることに他なりません。高精度の残像は、幼児期の脳が情報を保持するための必須条件です。この条件を満たせないフラッシュ映像は、情報の保持力が極端に低くなってしまいます。また、テンポをコントロールすることで脳をα波優先にしてスムーズなインプットができること。映像と音響の特殊効果で中脳皮質ドーパミン系を刺激して集中力を継続させること。情動を伴う長期記憶など、映像科学の最先端テクノロジーを駆使した世界に誇れるフラッシュカード映像を実現しました。 欧米の教育先進国では、フラッシュ学習によって幼児期にできるだけ多くの知識をインプットし、教育の底上げを目指しています。日本でも小・中学校のほぼ100%にコンピュータが設置され、視覚情報化社会へ向けて、本格的な映像教育への取り組みがはじまりました。視聴覚メディアによってインプットした大量の知識を基礎に、子どもたちが自らの力で考え、学ぶ楽しさを体験できる環境が整ってきたのです。欧米型学習のように、興味のある知識を自由に身につけることで、子どもたちは「考える力」を獲得しやすくなりました。 フラッシュ学習が幼児教育へ導入されるようになるにしたがって、幼児を持つ親や教師の間でフラッシュDVDを切望する声が広まるようになりました。その実現に向けて動き出したのが、脳科学研究の第一人者である大脳生理学者の久保田競教授の研究機関である久保田式能力開発研究所と日本フラッシュカード映像研究所でした。2つの研究機関が提携し、久保田式能力開発研究所による最新の脳科学の研究成果を基に日本フラッシュカード映像研究所の映像科学によってフラッシュカード映像が開発されました。そのフラッシュカード映像の中に百科事典的情報を取り入れ、フラッシュDVD教材として誕生したのが「秀逸フラッシュシリーズ」なのです。 久保田式能力開発研究所 顧問 久保田 競(クボタ キソウ)教授 1932年6月9日生まれ。大阪府出身。大脳生理学の権威であり、脳の前頭連合野に関する研究の第一人者。専門の脳研究の成果を踏まえ、子どもの早期教育の重要性を積極的に提言。 東京大学医学部卒業。同大学院生物系基礎医学(神経生理学)修了。京都大学名誉教授、元京都大学霊長類研究所所長。大脳生理学者・医学博士。現在、日本福祉大学教授。幼児教育、脳力開発に関する著作多数。 日本フラッシュカード映像研究所 顧問 星 みつる(ホシ ミツル)氏映像教育クリエイター。NHK教育テレビ「いない いない ばあっ!」「英語であそぼ」「ひとりでできるもん!」など、多くの教育番組の企画・脚本・制作を行う。脚本・作詞を手がけたNHK「まいちゃんのベトナム日記」では、第38回ABU賞テレビ子ども番組部門にて最優秀賞を受賞するなど、映像教育のスペシャリストとしての地位を確立。国際子ども芸術教育研究所にて幼児才能教育の開発を行う傍ら、厚生労働省の子ども食育検討委員など、活動の場を広げている。日本脚本家連盟・日本放送作家協会正会員、日本音楽著作権協会正会員。著作多数。 ↓ 各クラスの説明はこちら ↓ ティンカーベル・クラス ウェンディー・クラス ピーターパン・クラス メモリーバード・クラスフラッシュカードからフラッシュDVDの時代へ!コンテンツの相互作用が興味を広げ知的好奇心を育む4クラス。秀逸フラッシュ クラスプログラム ティンカーベル・クラス 無限の可能性を持って産まれてくる子どもたちへどの子もあふれんばかりの無限の可能性を秘めています。フラッシュが潜在能力のベルを鳴らすとき、子どもたちの天才脳が目を覚まします。 【推奨年齢】1歳6ヶ月〜3歳6ヶ月 ティンカーベル・クラスの特徴 ■脳の感覚野に働くプログラムティンカーベル・クラスは「絶対音感」「ドッツ」「発音」「色彩感覚」「形」など、脳の感覚野へ秀逸フラッシュの視聴覚刺激を与えることで右脳を活発に働かせるプログラムです。 ■絵カードで 言葉の能力を伸ばす図鑑プログラムをはじめとする大量の絵カードはイメージ力を高めることはもちろん、絵と文字を一致させることで、読みの力と速読の力を育てます。 ■注視力と集中力で 瞬間視記憶を高める高速で大量のフラッシュは注視力と集中力を高め、ひと目で多くの物を把握できる「瞬間視記憶」の能力を育てます。 レッスンのポイント ■基本は 1回に1コーナー 1日に2セットティンカーベル・クラスの基本は1回に1コーナー、1日に2セットを見せます。秀逸フラッシュは1回に多く見せるよりも、毎日、何回も見せる方が効果的です。始めのうちは、フラッシュに慣れさせることもあるので1回に1コーナー(約3分)を1日に2回見せるのが良いでしょう。お子さまがフラッシュに慣れてきたら1回に2コーナーを続けて見せます。 ■興味のあるものを混ぜて見せる子どもは新しいものに敏感なので、タイトルを変えながら見せるようにしましょう。フラッシュ選びには、子どもの興味のあるものを必ず加えます。 ■始めと終わりには 言葉がけでメリハリをフラッシュを見せる前に、「今日は○○のフラッシュだよ」などの言葉をかけます。終わったら「やったね、すごいね」など、愛情たっぷりの言葉をかけてメリハリのあるレッスンを心がけます。 レッスンのヒント 色彩感覚を育てる 「印象派美術の色・形」には色の情報がいっぱいです。「家の中の身近なもの図鑑」には、カラフルな生活用品がいっぱいあります。この2つを組み合わせてインプットすると、情報は脳の視覚連合野で統合され、イメージたっぷりの色彩感覚が育ちます。 ●親子で一緒に学ぶ感覚が大切1巻、約20分の秀逸フラッシュには、平均600枚のフラッシュカードが収録され、それは、5つのコーナーに分かれています。1コーナーは1〜3分で、さらに4つのブロックで構成され、1ブロックは、十数秒のフラッシュで成り立っています。ブロックの最初には、記憶のペグがインサートされ、インデックスをつくり、脳に保持された知識を確かなものにしています。お母さんが一緒に見ることで、子どもは安心して取り組むことができます。 ●毎日数回、数分のフラッシュが右脳を開く秀逸フラッシュは、1日に数回、数分間、見せるだけで、脳の前頭連合野に働きかけ、右脳を開きます。短時間で大量の知識をインプットできるので、余った時間を使って、絵本を読んだり、遊んだりしてあげてください。知識と体験の組み合わせが極めて高速で高密度な情報伝達システムを作り上げます。大量の情報で鍛えられた神経回路は、右脳と左脳の情報交換がスムーズに行われ、読み書き、暗唱などのアウトプット能力として姿を現します。 ●タイトルは子どもの興味で選ぶ子どもの興味のあるものから始めてください。大人の感覚で「子どもには難しい」と判断するのは禁物です。乳幼児は、身体能力が未熟なため、脳力までも低く見積もられがちです。しかし、パターン認識力に優れた乳幼児は、大人よりも高度なインプット能力を備えているのです。脳の変化が一番大きい乳幼児期は、見たことのない新しいものを敏感に捉えようとします。大人の感覚で排除した因子が脳の発達の妨げとならないように気をつけましょう。 ●右脳が開けば、受験にも威力を発揮!6歳までは、体系学習に囚われず子どもの興味に沿って進めます。塾や幼児教室などでは、6歳までに3万枚のフラッシュを目指しています。秀逸フラッシュは、幼児の知能因子に多面的に働きかけて右脳を開きます。そのためシナプスの連結が完全に終わる10歳を過ぎ、脳が錬成の時期を迎えても、フラッシュで構築した大量の知識は、基本的知能因子へと変化し、言語・空間・認知・数量・計算・記憶・推理・推論・知覚認識において優れた能力を発揮します。 ティンカーベル・クラス 全9タイトル内容はこちらから

このサイトで掲載されている情報は、DVD キッズ・ファミリーセレクション の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2010 DVD キッズ・ファミリーセレクション All Rights Reserved.